fc2ブログ

3Y0J 始まりました。

2023-2-7(火)

 昨日、気になる一行にあった通り、K3 の100wでワイアーアンテナ、ホンダの発電機で
3Y0J がスタートしたと DX-World に正式にリリースされました。クラスターを注視してます
が、THE TOP 10は、当然トップ、しかしレポートそのものは、情報に関するものが殆どで
実際できているような感じのものは、WW、JA版に見受けられませんが、24MHz CWと21MHz
SSBの動画もDX-Worldにはあります。ともかく、幕は上がりました。
 運用地点の正確な位置も、発表されています。JAからしますと、辛うじて高い山は交わ
しているかなですが、南側であることは同じです。標高を知りたいですね。
 私にとってのステージは②に上がって、次は受信出来るかなに移りました。

20230207-1
                    (Source from DX-World.)
日本への方向を、書き込みましたが、写真の大きさの関係で、もう少し右下になります。

* 昨日の昼間は、24/28MHz が良く開き、久々に数を伴ってのQSOとなりました。
24MHz FT4 SP2RXH, OE8AJK, DJ4LK, FT8 LY2J, SM3NRY, IK5BCM,
28MHz FT4 4O6AH, OH5MNJ, DL8SDC, IZ0GIY, ES5GI, UA3POG, DL8GG, YL2J,
        ON8DM, YO8CYN, IK1GPG, DK8IF,
     FT8 SP9CKS, UA9KBC,

* 夜に入って、早い時間には、昼間の続をそして、遅い時間に7MHz FT8 で久々の東海岸
です。
7MHz FT8 KB3WP (PA),
21MHz FT8 HA3MN,
28MHz FT4 SP5MXZ,  FT8 OH3BOL,

* 今朝は、3.5MHz FT83C3CA が強くって、ピークで-1dBまで来てました。20分程は、呼
べたのですが、徐々に弱くなり、諦めました。ここら辺りのアフリカとJAの朝のパスは、非常
に良いので、また出てくれたら頑張ります。
10MHz FT8 IW1DQS, CE2EC,
28MHz FT4 NF0N (NE),   FT8 NG7G (WA), W3BL (PA),


peanut-2

20230207-2

 風呂から上がったら、モニターに残っていた I7STE の画像です。奇麗な花を付けた木が
写っています。The Peanut 立ち上げて、一度も送信しないのに、誰かが呼んでくる、不思議
と思っていましたが、Online と言うスイッチがあって、入室した時点で、コールサインが載って
しまうからくりでした。英語部屋では、たくさんそのリストに上がっています。日本人でも堪能
な方が殆どなので、時々出てはいますが、この入室者リストの少ない時を見計らって
その堪能では無い人は、出ることと致します。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

Hiro

Author:Hiro
1946年神戸市生まれ、その後殆ど
和歌山市在住。
1962年JA3EQC開局。
第一級総合無線通信士 (総務省)
技術士 電気・電子部門 (文科省)
2013年退職のリタイアなる日々
を過ごしています。

100wで、1.8/3.5MHzは、曲折
のスローパ―、7/10MHz Dipole
14~28MHzが、頂きものの R6000
50MHzが、唯一ゲインありの
2el HB9CV です。
敷地36坪でも、できるDX
を細々と楽しんで居ます。

👇時々、押してやって下さい。


アマチュア無線ランキング

Flag Counter
見栄で上げてる、万国歓迎カウンターです。Hi

Thank you for visiting my blog.
Since it is written in Japanese
only. If necessary,
please use the translation
function of your PC.

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
アクセスカウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR